· 

Fa教室

今日は「Faお稽古」の日です。

 

「自分で着る3回」に参加して下さってますお子様連れの伊藤さんは今回で終了。

嬉しい事に6月からも続けてお稽古してくれます♪

そ〜ですよね〜、せっかく着れる様になったし、次は二重太鼓やら、お子さんも見えるから浴衣などもキチンと出来る様になるともっと広がりますよね〜〜♪もっとも〜っと教える事あるから続けていきましょねっ!!

振袖文庫お稽古は着付師さん。

これは基本ですのでしっかり身につけたいとこですね。私ももっとやらないといけません。

紐を方にかけての練習でしたが、次回は違うやり方で文庫攻略進みます。

今年成人式デビューした美容師着付師の高木さん。

ホントは今日おさらいで留袖と袴でしたが袴で時間オーバー。

お菓子は彼女が「お世話になってます♪」と持って来て下さいました。嬉しい〜〜♡美味しく頂きます♪

ホントは一旦今日で締めでしたが、6月も引き続きお稽古に励んでくれるみたいです♪

 

6月6月ゆーてますけど、4.5月は私の仕事(呉服・貸衣装)で毎年名古屋松坂屋(これは地元)、大阪梅田DAIMARU、田園調布と出張があり時間が取れないので6月からのスタートなんです。

これでも私は「パート」。出張もするけど(笑)○○○円時給で働く「パート」なんです。。。

「このがんばりはきっと神様が見ててくれるし必ずリッチに返ってくる・・・返ってきて・・来い・・だれか〜〜〜」とぶつぶつ唱えながら出張しております(笑)

 

お稽古の話に戻りますが、「Faお稽古」は「人に着せる」と「自分で着る」を同時進行しています。

多くて5人。少ないとプライベートになります♡

私の着付けお稽古に一切無駄は無く、実践で必ず必要な事をお教えしています。

実際に体感してもらう事を目的としていますので無駄なテキストや長〜〜くお稽古代を払って身に付かない事はまずありません。「前の着付け教室ではこう習ったけどこれでもいいんだ〜〜」って所からガチガチに固まった思考を溶かしていきます。

 

着物の世界も変わらない様で変化してきてます。大きく変わったのはもちろん「人の価値観」で、ものすごいスピードで多様化してる中、否定していたのでは絶えてしまう。

 

着付けもそうです。ホテルの着付け、着付け教室の着付け、写真館の着付け、貸衣装の着付け、お母さんおばあちゃんの着付け、同じ着付けでも全く同じではありません。それぞれ臨機応変に対応しないといけません。「こうでないとダメ×」なんか言ってたらナンセンス(ダサい!!)

言いたい事は「着付け教室」で習う事が全てではないと言う事です♪

よくわからん・・・とお思いの方は私んとこへ来てね♪

 

「着物美人Factory」でお稽古される方は「ガチガチ」の着付けではなくどんな事にも対応出来る

◎柔軟な技術

◎遊びのある楽な着付け

をメインに楽しく学んで頂いています。

 

一緒に着物を楽しみましょう♡